僕は昨日人生初バブルサッカーを経験してきました(#^.^#)
バブルサッカーは怪我をしにくそうで安全なイメージですよね!?
ですが僕少し怪我してしまいました(;´・ω・)
運営業者さんの話によると実はバブルサッカーで怪我人が続出しているようで、、、。
怪我をしないためにルールを守ってみんなで楽しいバブルサッカーにしましょう!!
人生初バブルサッカーを経験!
バブルサッカーはノルウェーのバラエティー番組で誕生したようで、ヨーロッパを中心に大流行、そして現在は世界に広まりつつある新しいスポーツです!!
最近はよくテレビでバブルサッカーの話を耳にすることがあり、1度やってみたいと思っていたんです!!
そしたら、会社のレクレーションで実施するので参加してみない??と声をかけてもらい今回ついにバブルサッカーを経験してきました(#^.^#)
ルールとしてはフットサルとほぼ同じでした(^^♪
自分チームのボールがラインを割ったら相手チームからのキックイン!!
バブルに入っているので手は使えないのでスローインではないです!!
僕はサッカー経験者ですが、そんなの全く関係ないですよ。
バブルを着てしまえばみんなフェアになります(^^♪
バブルの中に入ると障害がいっぱい!
これがバブルの中です(#^.^#)
バブルの中に入ってみて、まず外が見えにくいことやバブルが以外に重いことに気付きました(;´・ω・)
バブルの重さは約10kg!!
外が見えにくく、重いバブルを背負っているのでボールをトラップすることや、パスすることさえ難しい(>_<)
そして音が聞こえにくいです!
味方の声が聞こえずらいのでパスをつなげるのは至難の業!!
またバブルを着てるとぶつかった際簡単に吹っ飛ばされます!!(笑)
このようにフェアなところがみんなで楽しめるポイントだと実感しました(^^♪
思ったより危険かも!怪我には注意!!
運営の方曰く、怪我人が続出しているようです。
バブルの外に出ている足の怪我や、頭の怪我が結構多いようですので、プレー中は注意が必要です。
実際にプレーしてみると、バブルを着ているからと言って痛くない訳じゃないんです。。
吹っ飛ばされるとかなりの衝撃で結構首にきました(;’∀’)
またバブルを着ているのに顔に小さな切り傷が、、!!
実際に経験してみて僕が注意すべきだと思ったポイントはこれ!!
首への衝撃!!
バブルサッカーは相手のボールを奪う際にタックルします。
この時首に衝撃が来るので女性の方や子供は特に注意が必要です。
バブル内の取っ手の位置に注意!!
僕はふっ飛ばさせた際にバブル内の取っ手が顎あたりにあたって怪我をしちゃいました。
バブルの取っ手は胸高さに来るように背中のベルトを調節したほうが良さそうです。
ルールを守れば比較的安全!!
僕が首に衝撃がきたのは思わぬ方向からのタックルです(;´・ω・)
しかもその時ボールを持っていなかった。
みんな初めてのバブルサッカーでタックルが楽しくてタックルしあっていたので仕方ないですが、、
試合中はボールを持っていない人へのタックルは反則ですのでやめてくださいね<m(__)m>
また一番危険だと思うのは倒れた人へのタックル!!
倒れた人へのタックルはとっても危険なので絶対にやめましょう!(>_<)
バブルサッカーの備品をレンタル!!
僕たちが今回備品をレンタルさせていただいた業者さんは「バブルサッカーFAN」という会社です。
司会進行や差し入れも!!
バブルサッカーのレンタルから試合の司会まで業者の方が行ってくれました(^^♪
会社の体育館まで備品を届けてくれ、バブルの準備や司会進行をしてくれるのはいい!!
またお菓子や、ジュースの差し入れもあってサービスがとてもいいな!という印象でした(^^♪
最後に
バブルサッカーは、怪我に注意すればサッカー経験者、未経験者関係なく楽しくできるスポーツです(#^.^#)
バブルサッカーはラウンドワンでも体験できるようですので、皆さんもバブルサッカーを楽しんでみてください!!
結果は!?
今回25人で5人チームを作ってバブルサッカーをしたのですが、僕のチームは優勝!!
そして優勝賞品のハーゲンダッツ引換券をいただきました(^^♪
コンビニやスーパーでHaagen-Dazsのミニカップ2つと交換できるようです(^^)/
嬉しー!!
コメント